-
カテゴリ:3年
【3年】頑張った1学期! -
教科担任制が始まって、大変なこともたくさんあった1学期だったと思いますが、子どもたちはよく頑張りました。1学期の最後は、みんなで学年レクを楽しみました!全員が楽しめる遊びを考えてくれた実行委員さんに感謝です。子どもたちが楽しんでいる姿を見ることが、担任一同とても嬉しいです。
公開日:2025年07月22日 16:00:00
更新日:2025年07月23日 10:51:11
-
カテゴリ:3年
【3年生】小山の魅力探し探検 -
総合の学習で、南橋本地区、小山・清新地区への探検を行ってきましたが、今回は自分がもっと見たい場所を選んで探検へ行きました。選んだ地区ごとに集まって、ルートも自分たちで決めて出かけました。1回目よりもさらに気づきが深まったようでした。
公開日:2025年06月26日 07:00:00
更新日:2025年06月26日 17:36:56
-
カテゴリ:3年
【3年生】SDGsスタディーツアー -
5月27日のSDGsスタディーツアーでは宮ヶ瀬ダム、ふれあい科学館(田名八幡宮・烏山用水)、相模原市役所の見学に行きました。
宮ヶ瀬ダムの見学では、子どもたちは156mもあるダムの大きさにとても驚いていました。また新しくできた水とエネルギー館では、ダムの仕組みがわかるゲームが差様々設置されており楽しみながら学ぶことができました。
ふれあい科学館では魚の餌やりをしたり、相模川に住む生き物をたくさん見ることができました。
最後の相模原市役所では議場や展望台に行き、SDGsについても話を聞くことができました。
とても学びの多い一日となりました。
公開日:2025年05月29日 11:00:00
更新日:2025年05月30日 08:28:30
-
カテゴリ:3年
【3年生】環境教育 -
博物館学芸員の嶋本さんが講義に来てくださいました。
小山小の近くにはめずらしいカントウタンポポが生えていることや
テントウムシの種類が180種類もいること、生態系の仕組みなど
生き物についても詳しくおしえていただきました。
後半は校庭に出て虫探しをしテントウムシの幼虫をたくさん見つけることができました。公開日:2025年05月14日 16:00:00
更新日:2025年05月16日 13:48:52
-
カテゴリ:3年
【3年生】リコーダー講習会 -
スガナミ楽器の井川先生に来ていただきました。
3年生で初めて学習するリコーダーについて
基本の姿勢や息の吹き方、指の遣い方を教えていただきました。
3年生の使っているソプラノリコーダーだけでなく様々な種類の
リコーダーの演奏もしてもらい子どもたちは楽しみなが
リコーダーの学習に取り組んでいました。公開日:2025年05月14日 16:00:00
更新日:2025年05月16日 13:48:40
-
カテゴリ:3年
【3年生】学年レクを行いました。 -
実行委員の子どもたちが考えた遊びを、3年生全員で行いました。
クイズ大会、ドッジボール、ケイドロをして、元気に遊ぶことができました。公開日:2025年03月17日 11:00:00
更新日:2025年03月25日 10:11:58
-
カテゴリ:3年
【3年生】学年集会を行いました。 -
3年生最後の学年集会を行いました。
実行委員が考えた「3年生を最後まで楽しく過ごそう」というめあてのもと、2つのゲームを行いました。
同じクラスの友だちだけではなく、他クラスの友だちとも仲良くゲームをすることができました。3年生も残りわずか。最後まで楽しく頑張ろう!公開日:2025年03月13日 16:00:00
更新日:2025年03月25日 10:10:42
-
カテゴリ:3年
【3年生】6年生を送る会、頑張りました! -
3月12日に6年生を送る会が行われました。
実行委員を中心に3年生からは何を伝えるかを考え、6年生へおやまっこあそびでの感謝の気持ちを伝えました。
「世界が一つになるまで」の替え歌や掛け声は、体育館いっぱいに響き渡りました。公開日:2025年03月13日 16:00:00
更新日:2025年03月25日 10:10:17
-
カテゴリ:3年
【3年生】もうすぐ学習発表会! -
学習発表会に向けて、準備をしてきました。
観に来てくれる4年生や保護者の皆様に、練習の成果を発揮できますように・・!公開日:2025年02月07日 18:00:00
-
カテゴリ:3年
【3年生】2学期学年レクをしました。 -
学年レクでは、クラスじゃんけん、とりかご、ふえおにをしました。
クラスの友だちだけではなく、他のクラスの人とも仲を深めることができました。公開日:2024年12月23日 15:00:00
更新日:2024年12月24日 09:55:30