日記ページ


検索
カテゴリ:全体
3学期 修了式
修了式 1

修了式 2

修了式 6

100_0340

修了式がオンラインで行われました。

校長先生から、各クラスの代表者へ修了証が授与されました。

今年度、最後の校長先生からのお話がありました。
・修了証の意味
・教科だけでなく、集団としての学び
・「環境は人をつくる その環境は人がつくる」
・お互いに感謝し合い、4月の新しい出会いを楽しみに

児童代表の言葉は、5年生です。 
今年度の学びや、最高学年へ向けての決意を発表しました。

最後は、春休みの過ごし方です。

は:はじめてみよう あたらしいことに ちょうせんだ
る:るーるをまもって あそぼうね
や:やるときは しっかりやろう
す:すいみんぶそくに きをつけよう
み:みんなげんきに しぎょうしき

それでは、4月の始業式で待っています!
病気や事故に気を付けて、楽しい春休みを過ごしてください。

公開日:2025年03月25日 09:00:00
更新日:2025年03月25日 10:13:19

カテゴリ:全体
6年生を送る会
送る会 1

送る会 2

送る会 3

送る会 4

本日、1時間目に全校のみんなで「6年生を送る会」を行いました。

各学年からの感謝の言葉や縦割りグループでの「伝言ゲーム」、
そして6年生から在校生へ最後のメッセージと歌がありました。

卒業まで、残り1週間ですね。

公開日:2025年03月12日 13:00:00
更新日:2025年03月12日 18:08:24

カテゴリ:全体
図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました!
DSC00981

 今日は2、4、6年生と前回来られなかった児童を対象に、図書ボランティアの方達が読み聞かせをしてくださいました。
お話が始まると子どもたちの表情も真剣そのもので、目をキラキラさせながら聞いていました。
読み聞かせ終了後は、ペープサートの道具を触らせてもらい、とっても充実した時間を過ごすことができました。

公開日:2025年02月27日 17:00:00
更新日:2025年02月27日 18:00:35

カテゴリ:全体
【全体】おはなし会が行われました!
DSC00934

1・3・5年生を対象に図書ボランティアさんによるおはなし会が行われました。ペープサートを使って、子どもたちもリアクションを取りながらとても楽しくお話と関わることができました。お話のあとは舞台の裏側を見ることができ、とても興味をもって道具を触ったり、動かしたりしていました。

公開日:2025年02月07日 17:00:00

カテゴリ:全体
書き初め
書き初め1

書き初め2

書き初め3

書き初め4

書き初め5

全校で「書き初め」に取り組みました。

1〜2年生は、硬筆。
3〜6年生は、毛筆です。

静かな室内で、一文字ずつ集中しながらていねいに書くことができました。
作品は2月の授業参観で展示予定です。

公開日:2025年01月10日 11:00:00
更新日:2025年01月10日 13:32:36

カテゴリ:全体
3学期 始業式
1 学校長

2 3−1

3 3−2

4 3−3

5 集合

3学期の始業式が、オンラインで行われました。

校長先生からは、3点お話がありました。
巳年について
 ・努力を重ね、物事を安定させていく年
 ・粘り強く一歩一歩進んでいく年
3学期の過ごし方について
 ・目標を決めること、そして少しずつ目標を高めていくこと
進級について
 ・下の学年のお手本になること
 ・責任が重くなっていくということ

児童代表の言葉は、3年生です。
2学期に学習面や生活面でがんばったこと、また3学期の目標について、しっかり発表することができました。

1年生の先生からは、1・2月の生活目標についてお話がありました。
「健康な生活をしよう」
・夜は早くねよう
・朝ごはんを食べよう
・手をあらおう

3学期の登校日数は
6年生は48日、5年は51日、1〜4年生は50日です。
残り3カ月、次の学年に向けてしっかり準備をしていきましょう。

公開日:2025年01月08日 09:00:00
更新日:2025年01月08日 15:03:37

カテゴリ:全体
2学期 終業式
100_0084 (2)

100_0085 (2)

100_0087 (2)

100_0089 (2)

100_0072 (2)

2学期の終業式が、オンラインで行われました。

校長先生からは、2学期の大きな行事であるスポーツフェスの学びや冬休みにはお家のお手伝いをすること、そして新年の目標を立てることなどのお話がありました。

児童代表の言葉は、1年生が担当しました。2学期に成長したことや3学期にがんばりたいことなどを、しっかり発表することができました。

大谷先生からは、冬休み中の過ごし方についてお話がありました。
ふ:不審者に気をつけよう
ゆ:ゆっくり右左(交通安全に気をつけよう)
や:やるぞ宿題 お勉強
す:進んでやろう お手伝い
み:みんな元気なお正月

★お金の使い方 ★火の使い方 ★SNSの使い方 
に注意し、病気や事故に気をつけて楽しい冬休みを過ごしてください。

では、また3学期に元気に会いましょう!

公開日:2024年12月24日 09:00:00
更新日:2024年12月24日 10:20:24

カテゴリ:全体
スポーツフェス 全校練習 
ほ1

ほ2

ほ3

ほ4

ほ5

今日はスポーツフェスにむけた、2回目の全校練習です。

「開会式」「全校ラジオ体操」「閉会式」のリハーサルを行いました。

本番まで、残り1週間です!

公開日:2024年10月24日 10:00:00
更新日:2024年10月24日 11:43:31

カテゴリ:全体
スポーツフェス 全校練習
採用1

採用2

採用5

採用4

採用3

OYM's スポーツフェスに向けた、全校練習を行いました。

今日は応援団が中心となって、応援合戦の練習です。

1年生は初めての参加でしたが、精一杯声を出すことができました。

6年生は、小学校生活最後のスポーツフェスです。悔いの残らないように、しっかり準備をしたいですね。

本番まで、残り2週間です!

公開日:2024年10月17日 09:00:00
更新日:2024年10月17日 15:39:40

カテゴリ:全体
2学期 始業式
s-DSC00169

s-DSC00170

s-DSC00179

s-DSC00167

s-DSC00174

いよいよ、2学期がスタートしました。
暑さ対策のため、各クラスの涼しい教室で、オンライン始業式を行いました。

校長先生からは、オリンピックの話題から、諦めずに挑戦し続けることの大切さや、2学期の大きな行事である「スポーツフェス」に向けて、目標をもって取り組むことが自分自身を成長させることなどのお話がありました。

今回の児童代表の言葉は、4年生が担当です。
1学期の振り返りや成長したこと、そして2学期の目標をしっかりと発表することができました。

管理栄養士の小林さんが産休のため、新しく櫻田さんが小山小学校のおいしい給食を担当してくださることになりました。

まだまだ暑い日が続きます。
体調管理に気を付けながら、楽しい2学期を過ごしていきましょう。

公開日:2024年08月26日 09:00:00
更新日:2024年08月26日 10:04:31