-
カテゴリ:全体
3学期 修了式 -
修了式がオンラインで行われました。
校長先生から、各クラスの代表者へ修了証が授与されました。
今年度、最後の校長先生からのお話がありました。
・修了証の意味
・教科だけでなく、集団としての学び
・「環境は人をつくる その環境は人がつくる」
・お互いに感謝し合い、4月の新しい出会いを楽しみに児童代表の言葉は、5年生です。
今年度の学びや、最高学年へ向けての決意を発表しました。最後は、春休みの過ごし方です。
は:はじめてみよう あたらしいことに ちょうせんだ
る:るーるをまもって あそぼうね
や:やるときは しっかりやろう
す:すいみんぶそくに きをつけよう
み:みんなげんきに しぎょうしきそれでは、4月の始業式で待っています!
病気や事故に気を付けて、楽しい春休みを過ごしてください。公開日:2025年03月25日 09:00:00
更新日:2025年03月25日 10:13:19
-
カテゴリ:今日の給食
3月18日の給食 -
〜お楽しみ給食〜
・スパゲッティミートソース
・鶏肉のから揚げ
・フレンチサラダ
・いちごのアイス
・みかんジュース今日は、3学期最後の給食、6年生は、小学校の給食は最後でした。
みんなたくさん食べていて、感想なども教えてくれて嬉しかったです!
新たな生活、みんなを応援しています!公開日:2025年03月18日 13:00:00
更新日:2025年03月18日 14:00:23
-
カテゴリ:今日の給食
3月17日の給食 -
・ソフトフランスパン
・ポテトのアーモンド揚げ
・野菜スープ
・いよかん
・牛乳「ポテトのアーモンド揚げ」は、衣に粉末アーモンドと粗挽きアーモンドを使用しています!
外は、サクサクで香ばしく、中はホクホクで美味しかったです!公開日:2025年03月17日 13:00:00
-
カテゴリ:3年
【3年生】学年レクを行いました。 -
実行委員の子どもたちが考えた遊びを、3年生全員で行いました。
クイズ大会、ドッジボール、ケイドロをして、元気に遊ぶことができました。公開日:2025年03月17日 11:00:00
更新日:2025年03月25日 10:11:58
-
カテゴリ:スバル
【スバル・アトム】3月のカレンダー -
今月のカレンダーは、菜の花と桜です。
折る、切る、ひたすら貼る…明るく華やかな作品に仕上がりました。公開日:2025年03月14日 18:00:00
更新日:2025年03月25日 10:11:31
-
カテゴリ:今日の給食
3月14日の給食 -
・赤飯
・ししゃものから揚げ
・菜の花の煮浸し
・沢煮椀
・牛乳今日の給食は、少しはやいですが、卒業と進級のお祝いの気持ちを込めて、「赤飯」を提供しました!
日本では古くから赤い色には邪気をはらう力があると考えられており、そこから魔除けの意味で赤飯がお祝い席で振る舞われるようになりました。そして、赤飯に使用している小豆には、ビタミンB群や食物繊維が含まれており、ビタミンB群は、疲労回復、食物繊維は、腸内環境を整える効果があります!
公開日:2025年03月14日 11:00:00
更新日:2025年03月14日 13:11:51
-
カテゴリ:3年
【3年生】6年生を送る会、頑張りました! -
3月12日に6年生を送る会が行われました。
実行委員を中心に3年生からは何を伝えるかを考え、6年生へおやまっこあそびでの感謝の気持ちを伝えました。
「世界が一つになるまで」の替え歌や掛け声は、体育館いっぱいに響き渡りました。公開日:2025年03月13日 16:00:00
更新日:2025年03月25日 10:10:17
-
カテゴリ:3年
【3年生】学年集会を行いました。 -
3年生最後の学年集会を行いました。
実行委員が考えた「3年生を最後まで楽しく過ごそう」というめあてのもと、2つのゲームを行いました。
同じクラスの友だちだけではなく、他クラスの友だちとも仲良くゲームをすることができました。3年生も残りわずか。最後まで楽しく頑張ろう!公開日:2025年03月13日 16:00:00
更新日:2025年03月25日 10:10:42
-
カテゴリ:今日の給食
3月13日の給食 -
・コッペパン
・マカロニのクリーム煮
・小松菜ともやしのソテー
・清見オレンジ
・牛乳「マカロニのクリーム煮」には、貝の形をしたマカロニとじゃがいも、鶏肉、にんじん、たまねぎ、ベーコン、マッシュルーム、グリンピースなどの具材が入っています!
コッペパンとも良く合い、美味しかったです!公開日:2025年03月13日 11:00:00
更新日:2025年03月13日 13:06:56
-
カテゴリ:4年
【4年生】6年生を送る会をしました! -
本日、6年生を送る会をしました。4年生は総合学習のテーマでもあった福祉の学習での学びと関連して手話をしながら歌を歌って6年生へ思いを伝えました。学年で協力して行う行事は今回で最後でしたがみんな笑顔でやり切ることができました。
また、全校児童で伝言ゲームもしました。公開日:2025年03月12日 17:00:00
更新日:2025年03月12日 18:09:14